リラックスって大事②
自己肯定の高い人が得意なこととは?
自分の時間を大切にし、ホッとリラックスする時間を
たくさん持てるどうかです。
なぜリラックスが大事なのか?
リラックスすることで脳の中のネガティブなエゴの声を止めることが出来るからです。
こんな経験ないですか?
料理が好きで料理に没頭してるときは何にも考えず、時間の感覚も忘れてしまうみたいな。
好きな事に没頭してる時って自分を責める声やそれ以外の外の音も入ってこないくらい思考が止まっています。
その他にはお風呂に入ってホッとする人、甘いもの食べてホッとする人、コーヒー飲むとホッと出来る人、寝ることが好きな人などリラックスの仕方は人それぞれですが、自己肯定の高い人はこれがほんとに上手です✨
なので自己否定に飲まれてしまいそうな人や不安や焦りで動き過ぎる人は
ゆっくりリラックスしてネガティブなエゴを鎮めることをオススメします✨
ネガティブなエゴが鎮まると自然とポジティブに流れ始める✨
宇宙にはこういう仕組みがあるようです✨
この事はまた別の機会に😊
という私も不安障害で苦しんでいた時は、ほんとにリラックスが下手で不安を解消しようとずーっと動き回ってたなぁと😅
薬飲んでも効かず、結局根本を改善しないと変わりませんでしたね😅
今ではだいぶ上手くなりましたよ😆
え?リラックスの仕方が分からない??そういう方にオススメなのが呼吸に意識を向ける瞑想です✨
瞑想で何が変わるのって?
思う方もおられると思うので、次回は瞑想のすることの大切さをお話したいと思います

超気ままに生きてます✨
この子らから学ぶことはたくさんありますね💐💐